pso20210321_162728_136.jpg
イケテル
0
0
◇
通報
1
海めちゃくちゃリアルやん
--
ID:ZGMwMGM0
2021-04-04 02:46
そうだね 岩と水の境の違和感で我に返ったけど
--
ID:ZjVlMzQz
2021-04-04 04:37
NGSで実際見るとこんなもんじゃないぞ
--
ID:NWM4MDI5
2021-04-04 05:11
水面の表現はやっぱすごいな
--
ID:NzI2MDky
2021-04-04 07:40
◇
通報
2
岩野ポリゴン荒らすぎやん
--
ID:OWYwNWVk
2021-04-04 08:32
テクスチャだけでどうにかししようとしてるからロード時間糞長くなっちゃうんだろ・・・
--
ID:OWYwNWVk
2021-04-04 08:33
MMOで岩まで高ポリなんてそれこそ死ぬだろ…
--
ID:ZmQ0MDU5
2021-04-04 08:56
MMO?何言ってんだこいつ。あとMMOが重いのはキャラ数多いからだよ
--
ID:OWYwNWVk
2021-04-04 09:39
いやほとんどMMOじゃんネトゲでオブジェに高ポリなんて聞いたことねえよ
--
ID:ZmQ0MDU5
2021-04-04 11:05
数年後で全員が高PCならいけるかもしれない
--
ID:ZmEyNWEw
2021-04-04 11:16
そもそもNGSのβテストでロード時間が長いことなんてなかったんだけど?
--
ID:NzI2MDky
2021-04-04 11:50
ロードが長かったのはエステ内でフィールド変更したときくらいかな?エリア移動ではロード時間はまったく感じなかった
--
ID:NzI2MDky
2021-04-04 11:52
マジレスすると、NGSは普通にMMOだぞ
--
ID:OTNhYWUy
2021-04-04 12:00
MMOじゃないよ。1ブロックの中に「セクション」と呼ばれる部屋が複数存在してて、例えば「中央エアリオ1~10」みたいに存在してる。マップの移動時に、そのどれかの「中央エアリオセクション」に入る形になる
--
ID:NWM4MDI5
2021-04-04 13:28
この移動がシームレスなので、まるでMMOのような移動感と、世界の閉塞感を感じない設計で作られてる。つまり実質的には移動のたびに今までで言うフリーフィールドを自動受注、自動マッチしてる状態
--
ID:NWM4MDI5
2021-04-04 13:30
各セクションには最大人数があるし(8~32、原罪判明してる時点の数)MMOのように大人数が同じフィールドにいるわけでもなく、これまでで言うルームそのもの。受注がないため閉塞感も煩わしさもないってだけ
--
ID:NWM4MDI5
2021-04-04 13:33
テスト時には機能してなかったがマルチ拒否もあるので、身内やソロで気軽に世界を回りたい人はマルチ拒否で歩ける。これもMMOでは不可能な仕様だから「プレイ感を限りなくMMOに近づけたMO」というところ。
--
ID:NWM4MDI5
2021-04-04 13:37
MMOとMOの違いすら分からないキッズは黙ってろ
--
ID:Y2FiMWEw
2021-04-04 17:40
オープンフィールド=MMOとか思ってる阿呆多そう
--
ID:OWYwNWVk
2021-04-04 18:11
いまどきはMMO名乗ってるのにIDメインがほとんどでエリア分けで数十人制限のブルプロでもMMO呼ばわりされてるからNGSも余裕でMMOやろ
--
ID:ZmQ0MDU5
2021-04-04 21:42
「MMO」はMassively Multiplayer Onlineの頭文字で、主に数百人~数千人がその一つの目安とされてるそうだよ。
--
ID:NzI2MDky
2021-04-04 23:03
鯖の中に複数のブロック持ってる時点で、分類上はMO(Multiplayer Online)の分類になるんじゃないかな。一つのエリアにMMOほど多人数がいるわけでもないし。
--
ID:NzI2MDky
2021-04-04 23:05
PSO2はキャラクリの自由度が高くて一人のキャラが持つデータ量が大きいだけに、MMOは厳しいんじゃないかな。
--
ID:NzI2MDky
2021-04-04 23:07
まあ実際MMO!といったところでフィールド人数制限あり、チャンネル(ブロック)まみれで、メインコンテンツがIDばかりで大差あるか?というとないかもだけどな
--
ID:NWM4MDI5
2021-04-04 23:09
昔やってたMMOは完全オープンフィールドでID(インスタンスダンジョン)なんてなくて狩場の取り合いだったよ。NGSのオープンフィールドはそういうのもなくて理想だと思うよ。
--
ID:NzI2MDky
2021-04-04 23:21
昔のMMOでオープンフィールド(ワールド)とかあるか?ROとか言ってるんじゃないだろうし
--
ID:NWM4MDI5
2021-04-04 23:40
ちなみに疑似MMOってのはMMO風な雰囲気をオフゲーで味わうゲーム(例SAO、.Hack)
--
ID:MTA3ZjM3
2021-04-05 00:07
昔がどれくらいの事さしてるか知らんけどメイプルストーリーくらいの頃からMMOのエンドコンテンツってIDが主流だったけど。昔は軒並みレベリングが必滅並みだからそこにたどり着ける奴が限られてただけで
--
ID:ZWRjZGNm
2021-04-05 14:51
>9 17 鯖内に複数のワールドマップチャンネルを持ってるMMOなんてそれこそPSO2のサービスイン前からあってMMOの定義はそこじゃない
--
ID:M2IxN2Zi
2021-04-05 21:20
岩フェチは草
--
ID:YTAwMjk1
2021-04-06 02:07
MMOの定義を語ってるやつはマジで論点ズレてるのを自覚しろ オタクの悪い癖やぞ
--
ID:YTAwMjk1
2021-04-06 02:08
普通に会話の流れだろ
--
ID:OGI1YTE1
2021-04-06 10:22
◇
通報
3
本質的には量を重視した施策をするかどうかってところだろう。今の時代に見合ったゲーム作ろうとおもったら4人からさらに先を目指す時点でMMOに一歩踏み出してると言っていい。
--
ID:NzMzMTdk
2021-04-05 00:06
コメントする :
.
名前 :
画像の情報
ID
147669
FileName
pso20210321_162728_136.jpg
Comment
FileSize
633 Kbyte
Pixel
1920x1080
URL Page
URL Img
Date
2021-04-04 02:25:04
Delete
画像の削除
画像を報告
DOWNLOAD
147669.jpg
Page View : 190452693
ファンタシースターオンライン2
画像アップローダー
ゲーム画像 © SEGA All rights Reserved.
ウェブサイト © MMOLODA All rights Reserved.